『先代幕百五十周年』 川面だんじり祭り展
現存している川面西の先代刺繍幕が、安政五年の製作から百五十年の区切りの年を迎えました。
残念ながら東・南の先代幕については製作年代が不詳ですが、同年代もしくはもっと古いものではないかと見られています。
そこで百五十周年を迎える今回、現存している各地区の先代刺繍幕を飾りつけ、できるだけ幕末時代の姿に近い形で曳行いたします。
恐らく先代刺繍幕を装飾しての曳行は最後になると思われます。
是非皆さん、宝塚小学校まで足をお運びの上、今一度懐かしい先代刺繍幕のだんじりをご覧ください。
【場所】
宝塚小学校庭、及び体育館
【日時】
2008年4月20日(日) ※雨天の場合は4月27日(日)に順延
【内容】
・だんじり曳行 (曳行時間表はココをクリック)
・小学校庭にて記念式典、及び記念撮影
・小学校体育館にて宝塚市内14地区のだんじりを紹介する展示コーナーやDVD上映、及び川面だんじり史の予約受付
・だんじりクイズラリー (参加賞、さらには豪華大抽選会もあります♪)
・だんじりふれあい曳行コーナーでだんじりを押してみよう、だんじりに乗ってみよう!
【注意事項】
・小学校を使わせていただきますので、喫煙場所厳守やポイ捨て禁止に御協力をお願いします。
・原則として小学校内での飲食は禁止させていただきます。 (お茶・水はOKですが、ゴミはお持ち帰りください)
・ご不明な点がございましたら、管理人までメールでご連絡ください。 (トップページの『メニュー』から『メール』をクリック)